3連休ってことで、一泊なのですが、プチ旅行へ行ってまいりました。すぐ近くに宿泊したので実は日帰も行けた気がしますがのんびりできました。
因みに、トーマスのSLを見てまいりましたの。なかなか、ワクワクするイベントでしたわ。
因みに、トーマスのSLを見てまいりましたの。なかなか、ワクワクするイベントでしたわ。
さて、どんどん紹介してまいりますぞ、昨年は子連れで行ける公園を制覇すべく、毎週でかけてました。
小牧市、春日井を19号線沿いに北上すると、こんな大きな公園があったんですね
![イメージ 1]()
小牧市 市民四季の森で紫陽花を見る |
小牧市、春日井を19号線沿いに北上すると、こんな大きな公園があったんですね
バーベキューガーデンもあります。予約してね
ソリスベリの丘です
![イメージ 2]()
人工芝の丘をすべり降ります。スピード感満点だそうです。
子供には大人が付き添います
![イメージ 3]()
ヘルメット、ひざ、ひじパットを貸してもらい、安全対策もバッチリ!!
嫁に撮影してもらいました、すげぇ遠く^^;
![イメージ 4]()
スピード感ないですが、楽しそうでしょう!!
![イメージ 5]()
これが無料で楽しめるんだもんなぁ、いい公園ですわ。
さて、市民四季の森をご紹介します。入場無料って書かなくても^^;
![イメージ 6]()
ちなみに小牧市にありますので、小牧山城を推してます
![イメージ 7]()
ちょうど紫陽花の時期でして、1歳6ヶ月の次男も興奮気味
![イメージ 8]()
たしか6月訪問でした。
小さな動物コーナーもありまして、豚さん
![イメージ 9]()
やぎさん
![イメージ 10]()
他にも名古屋コーチンとか、数種類の動物を見学することができます。
昼飯軽食はないみたいですね。
紫陽花を撮影しながら園内散策しました
![イメージ 11]()
満開でしたね、紫陽花のお祭り行かなくても楽しめました。
![イメージ 12]()
園内で持っていたご飯を食べたら
わんぱく冒険広場へ!!
![イメージ 13]()
すごい楽しそうな遊具が・・・
![イメージ 14]()
キノコも生えておりますよ!!
![イメージ 15]()
もうちょっと写真ありましたので、後半につづきます。
小牧市 市民四季の森 子連れ情報
オムツ交換場所あり、授乳室なし、バリアフリー

赤ちゃん連れ

幼児連れ

×:無謀、△:努力次第、○:気軽に、◎:お勧め
公式HPはコチラ→
