Quantcast
Channel: 日々平穏 Life With Yuki + Mato
Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

ゆるキャラ さみっと in 羽生 2012 パート10

$
0
0
無事に夏季休暇を頂けました。金曜日の夜に広島に帰宅して、土日はキャンプにいってきました。
今日は比較的のんびりできそうなので、久しぶりの更新です。たくさんのコメント、訪問感謝です。休みは15日まで、金曜、土曜日仕事になり、地獄日程復活なので、パワー充電します。

目標は200体、紹介できるかな?今回でラストになります
ゆるキャラ さみっと in 羽生 2012 パート10

今回は10時00分に到着したら、既にイベントが始まっておりましたわ、すぐ近くまで来てたのに、ちょっとPAでのんびりしすぎました^^;。
東日本のキャラクター、困ったことにさっぱりわかりません、記事にするにも適当となりそう。。


No.198 ミムリン
イメージ 1


美里町マスコット ミムリンです。
公式HPはこちらでーす→

No.199 ハッピーこまちゃん
イメージ 2


八潮市は全国有数の小松菜生産地。皆さんに栄養満点の小松菜を食べてもうらうべく、日夜「ハッピーこまちゃん」は頑張っています
公式HPはこちらでーす→

No.200 ハッピーワオン
イメージ 3


これはちょっと、有名でしょう。イオンのワオンキャラクターです!!
公式HPはこちらでーす→

No.201、202 すぎぴょん、マップー
イメージ 4


すぎぴょん
埼玉県北葛飾郡杉戸町清地2丁目9番29号に住んでます。
杉戸町出身のお笑いタレント虻川美穂子さんが杉戸町宣伝大使らしいですよ。
公式HPはこちらでーす→

マップー
松伏総合公園内のスペイン風風車をイメージした松伏の風車から、「マップー」
公式HPはこちらでーす→

No.203 マリニャン
イメージ 5


季節外れですが、クリスマス衣装でした。伊藤マリンタウンのキャラクター
公式HPはこちらでーす→

No.204 ゴーヤ先生
イメージ 6


紹介済みかもしれませんが^^;。おぼえてないので。
福知山環境会議広報です。
公式HPはこちらでーす→

No.205 ビズベア
イメージ 7


実は3体そろってが正式なので、一人カウントふやしておきます。
ぐるみ製作会社KIGURUMI.BIZのイメージキャラクター「ビズベア」3兄弟です。
公式HPはこちらでーす→

No.206 まっくん
イメージ 8


東松山市のまっくんです、有名ではないほうですね。相棒もいるようです。
公式HPはこちらでーす→

やななこれが我がブログ最後の掲載かな
イメージ 9


うしろのふっかちゃんのおっさんが気になりまして。

No.207 ササダンゴン
イメージ 10


新潟が大好きらっけ 勝手に新潟のゆるキャラとして 新潟の紹介や応援してるんらろ。とのこと。
公式HPはこちらでーす→

No.208 御津彦
イメージ 11


岡山県御津の地元朝取れ新鮮野菜の直販施設 農産物楽一 みつの里のキャラクターです。
公式HPはこちらでーす→

No.209 しまねっこ
イメージ 12


島根をアピールするキャラクターですえん。
公式HPはこちらでーす→

No.210,211 イ~ナ、 イート
イメージ 13


東松島市のゆるキャラ,イートくんとイーナちゃんの公式ブログができました。
公式HPはこちらでーす→

No.212 明智かめまる
イメージ 14


明智かめまる(あけちかめまる)とは京都府亀岡市の観光マスコット・キャラクター。『マイタウンかめおか・街づくり市民の会』が、同市に所在する丹波亀山城が、2011年に築城400年を迎えるにあたり作成したとのこと。
公式HPはこちらでーす→

No.213 日立のモルちゃん
イメージ 15


パティオモール商店街は、日立駅前地区に位置するイトーヨーカドー日立店を中心としたキャラクターです。
公式HPはこちらでーす→

No.214 こんにゃ君
イメージ 16


千代田区神田のお家に帰ってきた、こんにゃく広報大使のこんにゃ君。ぬりかべじゃないですよ。
公式HPはこちらでーす→

No.215 こい吉
イメージ 17


会えると御利益があるといわれる東京都港区新橋烏森神社のマスコットキャラクター”こい吉”です
公式HPはこちらでーす→

No.216 でんえんまる
イメージ 18


JA邑楽館林のキャラクターです。
公式HPはこちらでーす→

続いてラスト!!

No.217 ピアッキー
イメージ 19


ピアゴのキャラクターで有名ですわね。
公式HPはこちらでーす→
なんだか、名古屋では馴染みのキャラクターでおしまいです。

後半はカメラが末期症状でこまりました。電源いれると、レンズがでたりはいったりして、まともに使えませんでしたが、根性で撮影完了です。

最後に羽生市の市長をご紹介
イメージ 20


彦根に続いて、ゆるキャライベントを今後ももりあげていきたいみたいな。コメントでしたかな。翌日はゆるキャラグランプリ2013の発表がありました。

優勝は前評判どおりバリィさんでした。
イメージ 21


さすがに人がまわりに多い、テレビに露出が多いキャラは強かったですね。

全部で217体紹介しました。一部わからないのがいましたが、ネームついてるやつが多くて助かりましたわ。デジカメが故障間近の中頑張ってました。
開場が広すぎて沢山歩くので、歩きやすい靴で参戦してください。

おしまい





Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

Trending Articles