子供2人が風邪気味だったのが、両親にも伝染った感じです、ふたりとも喉が痛くて大変ですよ^^;。仕事が落ち着いているので、ママが病院へ行く時には家に帰宅して、晩御飯作っておきました。久しぶりだな。子供たちは遊び場がある病院へついていきました。
GWのお話し、昨年だけど^^;。これにて閉幕です!!
恒例?となった長距離ドライブ、昨年は長崎へでかけました!!今年の夏休みの参考にでもどうぞ。。。
一蘭 太宰府店 子供連れではOPENに!! |
恒例?となった長距離ドライブ、昨年は長崎へでかけました!!今年の夏休みの参考にでもどうぞ。。。
さて、せっかく九州に来て、梅ヶ枝餅ばっかり食べてる場合じゃないですね、私が好きなグルメを食べてGWのお話しはオシマイになります。
九州に着たのに豚骨ラーメン食ってないじゃないか!!
ってことで、大宰府といえば、一蘭があるのを記憶してました。到着
![イメージ 1]()
ビール工場で飲んでいたからね、しめにラーメンでございます。一蘭は名古屋にもあるんですが、栄で飲んでラーメン食ってたら終電に間に合わない可能性が(-o-;
シックな外観ですね、7年前来た時と雰囲気違うような
![イメージ 2]()
ちょいと光のアングルを変えて
![イメージ 3]()
店舗前に行列準備あるけど、そんなに混雑するんでしょうか?
ラーメン690円、替え玉が高いねぇ。
![イメージ 4]()
どこの座席が空いているかわかります。
![イメージ 5]()
嫁さん家族はみなさん、一蘭初体験でした。
子連れでは味集中システムは無理かとおもってたら
個室の壁ってOPENできるんですね。
![イメージ 6]()
子連れと伝えるとカウンターが空く席へ案内してくれます。息子も一人前に味をきめてました??
わたしのチョイスはこちら
![イメージ 7]()
秘伝の垂れは半分にすればよかったかな、ちょっとからかったような。20倍ってどんな味?検索したら、200倍とかありましたねぇ(-o-;。
暇な時間はラーメンのうんちくを読んで待ちました。
![イメージ 8]()
ちなみに、大宰府は限定麺なんですって!!
![イメージ 9]()
到着です!!ラーメンきたー
![イメージ 10]()
麺は細めんですね、いっきに胃へ書き込みました!!
![イメージ 11]()
当然替え玉もオーダーです!!
![イメージ 12]()
替え玉2回したかは記憶してないですが、2回で320円はきついなぁ。子連れでも意外と利用できるので、息子と今度言ってみようかな?
さて、一蘭の森なる施設が出来てますね、次は九州いったら一蘭の工場見学へいこうときめました!!
九州最後の写真は関門海峡大橋で
![イメージ 13]()
おしまい。