Quantcast
Channel: 日々平穏 Life With Yuki + Mato
Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

白馬八方尾根 吹雪の翌日は最高のコンディションで

$
0
0
さて、三連休は横浜から友人が遊びにきて、スキーへ行く計画でした。
嫁さんは風邪気味、私は仕事の休暇を頂けるか直前までわからない微妙な状況でしたが、無事に行ったのでレポを。

白馬八方尾根 吹雪の翌日は最高のコンディションで

前回のお話しはこちら
白馬八方尾根 3月末でも吹雪だった 雪の荘へ泊

お宿、雪の荘からみた景色です。
イメージ 1


左上の方にジャンプ台が見えましたわ。長野オリンピックが懐かしいですね。

駐車場へ停めた車は、こんな感じ
イメージ 2


夜には雪もやんでいたようで、そんなに降り積もってませんでした。駐車場は市の役員の人が除雪しておいてくれたので問題なくスキー場へ移動することができました。
昨日は駐車場を間違えたので、一番キッズエリアに近い第八駐車場へ向かったらギリギリ停めることができました!!ラッキーでした。

子どもとママはレストランに荷物置いて雪遊びするってことで、その合間に友人と山頂めざします。

昨日とは全く違う山の景色に感激しました。
イメージ 3


昨日降り積もった雪が程よく引き締まり滑りやすいコンディションとなっておりました♪

一気に山頂へ上りました。
イメージ 4


8年まえ、無謀にも上まで登った記憶があります^^;。今回はそんな元気なかったけど、懐かしい光景に感激でした。

白馬の山々です。
イメージ 5


白馬村はこのような感じで
イメージ 6


思ったほど雪がないのは3月だからですかな。山頂はかなり冷え込んでおりましたな。

どこもすごい光景でした。
イメージ 7


午前中は友人と堪能したので、家族と合流です!!

昨日と同じ「スノープラザ咲花」でお食事です
イメージ 8


本当は白馬八方尾根にある、いろんなレストランを見て回りたいんですが、キッズスペースがあるのがこちらのレストランなので、昨日売り切れていたメニューの注文を目指しました。

複合丼 1300円
イメージ 9


白馬村出身 渡部暁斗さんメダル記念メニューです。前日売り切れていたので食べそこねてたの。
1種目目と2種目目で2回楽しめるのです!!

左上は別売りサラダ、そして複合丼です
イメージ 10


実は丼の後ろにもうひとつ皿が隠れてます^^;。名物野沢菜もおいしくたべました。

カツオにサーモンたっぷり贅沢丼
イメージ 11


これで1300円ってスキー場って場所を考えるとそこまで高くない気がしました。友人もこれ食べてました。
まずはそのまま醤油を掛けて頂きました。1種目目

ヤサイを食べよう!!合鴨だっけ美味しかったです
イメージ 12


だし汁が暖かいうちにお茶漬けで楽しみました。2種目目
イメージ 13


オリンピックイヤーの今年だけのメニューってのが嬉しいじゃないですか、メダルおめでとうございます。

昼も友人とすべりに、子供はママとキッズエリアで遊んでました。一日券では立ち入りができないエリアだったんですよ^^;。

なんか妙にヘリコプターが飛んでおりましたわ。
イメージ 14


ちょっと子供の様子を見にキッズゾーンへ

スノーチューブに乗ってたのしんでおりました。逆光で見えづらいですが
イメージ 15


長男楽しそうに遊んでました、パパにも気がついてくれたみたい
イメージ 16


そりも面白い形で楽しんでましたよ、次男はママと滑ってました
イメージ 17


かろうじて写真残ってましたわ^^;。
イメージ 18


天気が良くて、息子たちの目がちょっと赤くなってました、そろそろゴーグルを買っておくべきでした。雪焼けにはご注意を。

最後に名残惜しく、今シーズン最後の滑走を。
イメージ 19


16時に合流して、子供たちは
イメージ 20


ケーキ食べて今シーズンのスキー終了しました。
着替えた後は、友人のスキーをレンタルショップに返却して、温泉へ移動しました。

信州やすらぎの郷 ぽかぽかランド美麻
イメージ 21


結構な混雑でしたな。未就学児は無料ってことでここの温泉を選びました^^。宿泊施設でもあるようですね。泊まりたいんですが、予定もあるので、名古屋へ移動。ここからが眠いんですわ。

その前にSAでソースカツ丼と蕎麦を頂きました。
イメージ 22


ママは子供たちが熟睡だったので、車でサンドイッチを。色々とすみませんでした。
今回はままに子供預けっぱなし、友人にも面倒みてもらって、私は旅行の計画・運転に集中できましたわ。

また遊びに来てください。おしまい。



白馬八方尾根 スキー場 子連れ情報



オムツ交換場所あり、授乳室なし、バリアフリーhttp://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s190.gifではないかな
赤ちゃん連れhttp://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s449.gif:△(抱っこ必須)
幼児連れhttp://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s387.gif:◎(屋内、屋外キッズスペースあります)
×:無謀、△:努力次第、○:気軽に、◎:お勧め
公式HPはコチラ→




Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

Trending Articles